top of page

<新築>磐田市/M様邸35

更新日:2020年3月13日

皆様。ご機嫌いかがでしょうか?

M様邸こと、#水谷マネジメントオフィス 様 ご自宅、完成後のご案内を致します。


本日は「シューズクロークと玄関框(げんかんかまち)」です。

玄関框は上り框とも言います。(玄関で靴を脱いで、1段上がった所)



玄関から室内に入って、すぐの所です。

シューズクロークと玄関框(上り框)
シューズクロークと玄関框(上り框)

右側、Rの開口部をくぐるとシューズクロークがあります。


靴を脱いで上がると、玄関框です。

名栗加工を施した「ブラックウォールナット」。色がすごく良いです♪

玄関框 上り框 ブラックウォールナット 名栗加工
玄関框 上り框 ブラックウォールナット 名栗加工

下の方に少し、玄関タイルが見えています。



次は向きを変えて、シューズクロークの入口と中の様子です。

シューズクロークと玄関框(上り框)・1階廊下
シューズクロークと玄関框(上り框)・1階廊下

大きくて広い棚です。

照明は埋込型のものを使用しています。また、右上の四角い窓は、横すべり出し窓です。

小さな窓ですが、開けておくと風通しは抜群です✨

シューズクローク 棚
シューズクローク 棚

コチラのシューズクローク。


ご自宅=事務所となるので、「お客様とご家族様の入口を分けたい」と、お施主様よりのご要望をいただきました。


その為、開口が2つございます。


お客時→まっすぐ上がって和室。

ご家族様→シューズクローク経由で家に入る。


コチラの広い玄関とシューズクロークで、お施主様のご要望にお応えすることが出来ました。



コチラは、1階廊下のブラックウォールナット 名栗加工の床です。

玄関框 上り框 1階廊下 ブラックウォールナット 名栗加工
玄関框 上り框 1階廊下 ブラックウォールナット 名栗加工

光の当たり方で、名栗加工が際立ちます。


ブラックウォールナットは家具としても人気が高いので、床材として使用したお写真を見て、カッコいいと思ってくださる方が多数いらっしゃるかと思います。



少し離れたところから、全体の雰囲気です。

シューズクローク 全体
シューズクローク 全体

最近の家は、下駄箱を玄関の横に設置しないで、シューズクロークのみorシューズクロークの中に靴を入れる棚を用意される方が多いです。


玄関廻りは、出来るだけスッキリ見せるのが主流でしょうか?


濡れた傘や、河童、コートをシューズクロークに置けるのは、かなり便利ですね!




・・・という事で、本日のご案内は終了となります。


ご案内したのは、


磐田市|無垢の木の家|クリエイティブAG


の、ナカノヒト(事務員)でした。


最後まで、お目通しいただき有難うございました!

Comments


Commenting has been turned off.
クリエイティブAGバナー
クリエイティブAGの空き家管理

クリエイティブAG株式会社 2017-2023

  〒438-0805 静岡県磐田市池田84-2

bottom of page